|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|
朝霞治療院
  •  
  • 五十肩
  • ギックリ腰・腰椎椎間板ヘルニア
  • 坐骨神経痛・腰痛予防
  • 腱鞘炎(ばね指)
  • ランナーのケア
  • 膝痛・変形性膝関節症
  • 肩こり
  • 自律神経失調症
  • 顔面神経麻痺
  • 眼精疲労
  • 静脈瘤
  • 脳卒中後遺症
  •  
  • 診療時間・休診日
  • 患者様の声
  • 料金
  • 初診案内
  • 地図
  • プロフィール
  • 交通事故
  • 経絡按摩の講習会
  • 経絡按摩とは
  • オイルマッサージ
  • 訪問リハビリマッサージ
  • Q&A(質問)
  • 元掌塾の皆さんへ
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • リンク集
  •  
       按摩の名人を目指せ!



4月からの受講生を開始いたしました。
4月で20年目を迎える元掌塾(経絡按摩勉強会)では按摩の基礎から臨床の応用まで勉強しています。
一般的に按摩・マッサージ・指圧はリラックス(慰安)で行っている方も多いかと思います。
元掌塾では腰痛・肩こり、五十肩、ランナーの障害など治療はもちろん様々な症状に対しての治療法を学んでいます。
その為にもまずは按摩の基礎からしっかり学んでいきましょう。
自信をもって治療して、患者様に感謝される手技を身につけるため、経絡のライン・身体の使い方・揉み方・押し方などの按摩の基礎から臨床の応用まで教えています。経絡按摩では主に経絡の流れを重視した按摩となっており全身の経絡を按摩することにより全身調整を行いさまざまな病状を取り除きます。
あっと驚くような治療方もありますよ。わからない事がありましたら遠慮なくご相談下さい。
また、今年度から鍼灸にて各々の症状に対しての治療法も随時行っております。

また、自分の施術を多くの仲間(同業者)に約に立ててもらうために「按摩の達人を目指せ」を出版致しましたのでよければご覧ください。
       2023年度 講習生を募集しています(4月より)
現在4月から始まる2023年度の講習生を募集しています。

場所はJR目白駅より徒歩2分の目白会館にて行います。
練習時間は10時より(9時50分集合)16時30分まで(途中1時間休憩)
   

   対象となる方

  ■按摩マッサージ指圧師免許を持っている方
  ■按摩マッサージ指圧師の養成施設で現在教育を受けているもの
    ■その他、鍼灸師、柔道整復師などの方はご相談下さい
。
      費用
  入会金1万円
年会費1年分 7万2千円(12回分)で総額8万2千円となります。
途中入会も可能です。(税込み)

一日体験(見学も含む)1万円

途中入会
(例)6月から入会の場合
会費6万円(@6千円×10回)+入会金1万円で総額7万円

  【内訳】
  12回分の受講費
  テキスト「按摩の達人を目指せ」経絡按摩の解説 戸田賢 著
  手拭1枚(元掌塾特製)
      持ち物
  実技をしやすい服装、手拭(2枚)、筆記用具
      注意事項
会において政治・宗教等の活動及び営利目的の物品の販売や非営利においても、会及び会員の不利益になる行動ととれるものは禁止とする。講習会において写真やビデオ撮影は会が認める以外はご遠慮下さい.

  4月からの予定
練習内容(予定)

2023年度
4月2日(日)      
午前:側臥位にて肩から背部全体までの施術
午後:グループディスカッション 
肩こりについての仕上げの施術

5月7日(日) 
午前:側臥位にて上肢の施術 
午後:グループディスカッション    
肩こりの治療(仕上げまで1時間でまとめる) 

6月18日(日) 
午前:側臥位にて頚部・頭部・腰部・殿部の施術
午後:グループディスカッションン          
腰痛の仕上げの施術   

7月16日(日)  
午前:側臥位にて下肢の施術
午後:グループディスカッション
腰痛治療(仕上げまで1時間でまとめる)

8月20日(日)  特別講習会 
内容は未定

9月17日   
横臥位の全て(4月~7月までの復習) 
        
10月15日 
午前・午後:仰臥位の施術(頭部・頚部・胸部・腹部・下肢)

11月19日(日)   
午前・午後:伏臥位の施術 (肩部・背部・上肢・腰部・臀部・下肢) 

12月17日(日)  
午前・午後:経絡按摩の通し(最初から最後まで)

2024年1月21日(日)    
午前・午後共、通しの練習(二人一組にて問診から通し、仕上げまで)

2月18日(日)特別講習
按摩及び鍼灸治療各論(腰痛・肩こり・膝痛などの鍼灸施術) 


3月17日(日)
模擬患者に問診から治療までを行う。
模擬患者には後日、施術を受けての感想(良かったところ、改善すべきところなど)を聞き施術者にフィードバックする。

      
      申込方法
  総費用を現金書留し、住所・氏名・携帯番号・携帯アドレス・卒業または現在通っている養成施設名を明記の上、朝霞治療院 戸田宛までご郵送下さい。
(開始日の三日前までにお願い致します。)到着後、こちらからメールにてご連絡致します。3日前までに間に合わない場合はご連絡頂ければ大丈夫です。

  〒351-0011
 埼玉県朝霞市本町3-1-15アウルビルディング102
  朝霞治療院
  TEL 048-464-4689
  



東洋鍼灸専門学校


2013.12.15忘年会
  インターネットからのお問い合わせは、右記のフォームを
  ご利用ください。 折り返しご連絡差し上げます。

|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|
COPYRIGHT (C) 朝霞治療院. All rights reserved.