|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|
朝霞治療院
  •  
  • 五十肩
  • ギックリ腰・腰椎椎間板ヘルニア
  • 坐骨神経痛・腰痛予防
  • 腱鞘炎(ばね指)
  • ランナーのケア
  • 膝痛・変形性膝関節症
  • 肩こり
  • 自律神経失調症
  • 顔面神経麻痺
  • 眼精疲労
  • 静脈瘤
  • 脳卒中後遺症
  •  
  • 診療時間・休診日
  • 患者様の声
  • 料金
  • 初診案内
  • 地図
  • プロフィール
  • 交通事故
  • 経絡按摩の講習会
  • 経絡按摩とは
  • オイルマッサージ
  • 訪問リハビリマッサージ
  • Q&A(質問)
  • 元掌塾の皆さんへ
  • ブログ
  • 問い合わせ
  • リンク集
  •  


自律神経失調症の
マッサージ治療


自律神経失調症

当院では2020年文芸社より取材を受け、その内容が本として出版されることになりました。
タイトルは「自律神経を整える神ワザ治療院15選首都圏版」として3月1日より一般書店で発売予定です。

アマゾンでは2月5日より発売されます。


上記に紹介されたように当院では自信を持って施術できますのでご安心ください。

施術は1クール(3回の治療)を基本として治療しています。これで完全ではないですが緩和を図ります。
症状としては、めまい、冷や汗が出る、体の一部が震える、
緊張するようなところではないのに脈が速くなる、血圧が激しく
上下する、立ち眩みする、耳鳴りがする、吐き気、頭痛、微熱、
過呼吸、生理不順といった身体症状から、人間不信、情緒不安定、
不安感やイライラ、抑うつ気分など精神的な症状が現れることも
多い。
自律神経失調症には様々な症状があり、どの症状がどれだけ
強いのか弱いのかは患者それぞれである。
そのため患者によっては、その他の症状はあまり強く現れないにもかかわらず、ある特定の症状のみが強く表れる場合もあり、症状は実に多岐に渡ります。
原因としては、夜更かしをする事などによる自律神経の興奮、
脳の疲労や、ストレスや更年期が原因のホルモンバランスの乱れ等が挙げられるが、遺伝的に自律神経の調整機能が乱れている患者も存在するため一概に言う事は出来ない。しかし、少なくとも半数が日常生活のストレスにその病理の原因があると言われている。
このような状態の方でも、じっくり治療すれば改善した患者様が
多くいるため、お気軽にご相談下さい。



自律神経失調症の
灸治療

|ホーム|サイトマップ|お問い合わせ|
COPYRIGHT (C) 朝霞治療院. All rights reserved.